考察
予想と比べてどうだったかを書く
実験器具の影響で予想通りにならなかったものもあるので、それも書き出す
一点ごとにページに切り出して書く
後何を書く?
考察
予想と比べてどうだったかを書く
実験器具の影響で予想通りにならなかったものもあるので、それも書き出す
一点ごとにページに切り出して書く
後何を書く?
実験結果
梁の変形
以下に梁の変形のスケッチを示す
スケッチってKakeruでもいいかな?
鉛筆で書くべき?
実験結果の予想
実験では以下の8ケースを検討する。それぞれ以下の通りに予想される
真ん中に集中荷重をかけた単純梁
書いた
ずれた位置に集中荷重をかけた単純梁
目的
さまざまな境界条件をもつ梁が、さまざまな荷重の元でどのように変形するかイメージできるようにする
イメージできるかどうかではなく、イメージと現実の現象が一致するかどうかを確認することが目的なのではないか?
イメージだけなら紙と鉛筆だけでできる
曲げmomentと曲率の関係を理解する
方法
実験器具
スチレンペーパーで模した梁と、LEGO blockで組み立てた支承をを用いた
荷重は乾電池を使ったLEGOの重しを用いた
曲げmomentは、moment荷重を与えるLEGO支承模型で与えた
table:basic information
Course title 構造力学実験
Instructor 木村吉郎,佐伯昌之,金惠英
Schedule 2021年度 前期 火曜3限 火曜4限
Course credits 1.0
旧タイトル:レポートのレイアウト作成
ESE-2021F-実験Bのレポートのレイアウトを作成する
……ってなんだ?
こうかな?
使用するアプリを決める
/takker-memex/2021-05-31 メールを書けたので少し気が楽になった
次のphaseを考えたい
何をするか
講義に復帰する
終わっていない課題を終わらせる
ESE-2021F-実験BのレポートをMVPとしてでっち上げてしまう
実験結果と予想の部分は適当に作る
材料不足でもしらん!
予想の部分は、本当にそれっぽいものでもでっち上げるか
考察も数行だけ適当に書く
やること
1. 全ての実験に関して、kakeruでスケッチを書く
進行状態:
真ん中に集中荷重をかけた単純梁
ずれた位置に集中荷重をかけた単純梁
今日やること
自転車でどこか行く
スーパーでもいいし
大学でもいいし
構造力学実験 (1組):実験B 実験結果の予想のM図を書く
前回:修学面談 2022-01-14
ふりかえり
2022-w03 振り返り
2022-w04 振り返り
できたことできなかったこと
今日やること
前回:2022-01-19 振り返り
振り返りの手順/takker/ゆるふわ振り返りページで必ずやる手順
今日やったこと/takker/2022-01-20
前回:修学面談 2022-01-07
2022-w02 振り返り
2022-w03 振り返り
課題とか
実験やった
どのくらい確保するか
仲吉信人先生との面談で決めた
予習:
3力系:4コマ
それ以外:1コマ
from https://tus-class-api.vercel.app/v1/syllabuses/search?department=16A&grade=2&term=1
table:B3前期
Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
1 図学 2.0 勉学面談 材料力学2 2.0
2 水理学 1.0 材料力学演習 1.0 建設マネジメント 2.0
ガイダンス
実験の進め方を理解する。
土木工学における技術者倫理を理解する。
課題を書いてここに提出する
有効数字の概念を理解する。
from import-old
importで使うPopupMenu系UserScript
$ deno check --remote -r=https://scrapbox.io https://scrapbox.io/api/code/takker/popup/script.ts
https://scrapbox-bundler.vercel.app?url=https://scrapbox.io/api/code/takker/popup/script.ts&bundle&minify&run&reload
2024-01-09 12:11:41 deno bundleの代替コードを推奨
主にScrapboxのUserScriptを一つのJSファイルにまとめるDeno script
一般的なbundleにも使える
一部のESModuleをまとめないでimport
のままにする事もできる
既に自分のprojectにあるコードをimport先にすることができる
2021-11-16 18:11:41 archived
new version→import
他のprojectの自分のページで使用するUserScript
/scrapboxlab/共有プロジェクトでageずにUserScriptをアップデートしたい!
実際に問題解決し始める前の心の準備として、以下のように自分に言い聞かせてみること
ゆっくりやろう
気軽にやってみよう
1回に1個ずつ
何度も少しずつやろう
deprecatd
next: scrapbox-history-slider
from /programming-notes/scrapbox-history-slider@0.2.0
commit history (scrapbox)をとても見やすく表示してくれるUserScript
以前は普通に自習室を使えたのだが、COVID-19発生以降状況が変わってしまった
講義棟は閉まっている
第一閲覧室も閉まっている
7号館も閉まっている
5号館は開いていたが、自習室は全て閉まっていた
from /programming-notes/空リンクを置換するPopup Menu
空リンクを置換するPopup Menu
リンク置換_(scrapbox)用APIを叩いている
普通にリンクを書き換えるhttps://rashita.net/blog/?p=29663 のに比べて、ページ遷移とページ削除の2つの手間が省けるという利点がある
ほしい機能
よく陥る非機能的な思考パターン
主なもの
from うつ病の認知療法・認知行動療法(患者さんのための資料)
感情的きめつけ
選択的注目
2022-02-04 12:02:35 uploadToGyazoEasyAuthがscrapbox.ioで動かなくなったので使えなくなりました
代わりに複数の画像ファイルをGyazoにuploadするscriptを使ってください
用途
scrapbox書籍を作る工程の一つ
from 実装のギリギリ手前で止め
scrapboxの全文検索のincremetal search form
VomnibarみたいなUIにする
modal windowっぽくする
scrapbox-commit-viewer-2な感じで
from 実装のギリギリ手前で止め
1日ごとにScrapboxの更新を通知するbotの改良版
改良点
GASではなくDenoで書く
Deploy to Heroku Buttonを使って、誰でも簡単に使えるようにする
scrapboxの数式記法をpreviewするUserScript
このUserScriptを作ったあと、Scrapboxにも数式のpreview機能がついた
このUserScriptは標準機能に比べ、エラー内容を表示してくれるという特徴がある
実装
/programming-notes/数式をpreviewするUserScript
意志の力に賭けないが、当たれば一儲けのつもりでこまめに使ってみてもいいんじゃないか
だってどれだけ低い確率だろうと、やらないことには0のままなんだからさ
この辺の考え方がEugene Schwartzの33分33秒や2minutes starterに通じる気がする
むしろ、最初からないものと考えて切り捨ててしまうほうが危ない
選択肢を切り捨てて、視野を狭めてしまう
得体の知れない怪物じゃなくて現実を見ろ
どうやって?
事実を書き出してみる
感情に流されると問題が見えなくなりがち
書き出せなかったらどうする?
ffmpegをWebAssemblyにしたもの
ffmpegwasm/ffmpeg.wasm
FFMPEG.WASM
要SharedArrayBuffer
Firefox用demo
うつ病のメカニズムとそれに対する治療方法である認知行動療法について、わかりやすく噛み砕いて書かれた資料
うつ病の認知療法・認知行動療法(患者さんのための資料) - 厚生労働省
via 心の健康 |厚生労働省
URL importを使えるようにするesbuild plugin
import mapも使える
dalcib/esbuild-plugin-cache
https://deno.land/x/esbuild_plugin_cache
exbuild --externalと衝突するのが難点
from 実装のギリギリ手前で止め
動画をtrimming&cutしてGyazoにuploadするUserScript
ffmpeg.wasmを使う
Page Menuから使う
いくつかのcomponentを作る必要がある
いざとなれば死んでしまえばいいと課題をやらなければ責められるという焦りとは矛盾しない
要は目の前のことから逃げて自殺という空想に飛びついているだけ。自己中心的でつまらない心理である
それってメリットがあるから逃げてるのか?
これ2つパターンが有るな
1つ目は上に書いたとおり
from UserScriptをbundleするDeno script
from 実装のギリギリ手前で止め
UserScriptをbundleするDeno script
Deno.cache()でlocalにuserscriptをcacheしてから、esbuildに通す?
import先を書き換える必要あり?
2020-11-15 13:18:06 変えた
Scrapboxの機能を示すwatch listとかぶっちゃっている
なんとかしたい
watch listってdevice間で共有できないから、ページにまとめて書いておきたい
暗記練習すべきでないもの
使う機会が多いもの
なら正規表現とか
実用機会が多いので、それを覚える機会として流用できる
何度も触れているうちになんか勝手に覚えた
初等梁の梁断面の垂直歪εzzは、y軸方向に線型分布している
歪と図心変位の関係式がyについて線型になっていることから直ちに分かる
仮定から丁寧に導出した方がいい
cf. 初等梁の変位勾配tensor
座標設定
直接連絡する
@takker99
常時ログアウトしていますが、DM→メール→というルートで通知がいくので大丈夫です
takker99publicあっとgmail.com
Discordも可
from watchしたlist
/rakusai
/shokai
/daiiz
/daiiz-deno
たまに便利
∣x∣dx=d(x∣x∣)
x∣x∣dx=d(x2∣x∣)
導出
#絶対値
εε:=21(∇u∇u+∇u∇u⊤)
変位を無次元化したもの
[εε^\mathcal{SS}=\begin{pmatrix}\pdef{u_x}{x}&\frac{1}{2}\left(\pdef{u_x}{y}+\pdef{u_y}{x}\right)&\frac{1}{2}\left(\pdef{u_x}{z}+\pde
絶対必要というわけではないが、混乱防止のため以下のようにに運用しておくと良い
LaTeX入門/相互参照とリンク - TeX Wiki
どうせPDF形式で論文を公開するんだから、動画とかGIFとか埋め込んだやつがあってもいいはずなんだけど、見かけないな
紙で印刷することを前提に執筆されている?
それとも単にの探し方が悪いだけ?
そもそもPDFに動画やGIFを埋め込むのは難しいようだ
なんとか埋め込めたとしても、再生できるPDF viewerが限られている
| 2023-11-22への引き継ぎ事項
1. 2023-11-22にやることを視界に入れる
2. /takker/寝る前に見るページを見る
3. /takker/2023-11-15の行動を振り返る
↑2023-11-21に書く
なんか結び付けられそう、というか関係していそう
発想元
/erniogi-memex/GEOM1-2021Sp-Week4-Exercises#60924866a3368200006a3dfe
2022-06-09 06:36:56 もう一度見たけど、どこから発想したのかよくわからなかった
#多様体 #tensorの成分表示
/motoso/妖精化の魔法
相手の顔が見えないcommunicationでは、情報が少ない分、相手がどう思っているかをよく推測しながら聞いて話すのが大事とよく言われるが
というか最近井戸端を初めとしてinternet上に書き込む心理的障壁が悪い意味で低くなってしまい、読む相手のことを考えずに好き勝手書いてしまっているな
/takkerや/takker-memexはそういう場だから別にいいと思うんだけど
円函数の加法定理
cos(θ+ϕ)=cosθcosϕ−sinθsinϕ
sin(θ+ϕ)=cosθsinϕ+sinθcosϕ
忘れたときは
Eulerの定理を使うのが一番楽
Number.prototype.toString()を使う
#16進数
#2021-05-18 16:51:57
基底の取り替え行列とも言える
正規直交基底同士の変換の場合は、単位tensorを異なる基底の組み合わせでtensorの成分表示した行列に相当する
#2021-05-18 16:37:08
#2021-03-07 20:30:01
2次元正規直交基底の時
(cosθsinθ−sinθcosθ)
思い出し方
極座標で使う基底vectoreer:=(cosθsinθ)と、こいつをθで微分したものを並べる
他者の<顔>に責任をもつというのは、妖精化の魔法の正反対に位置することではないか
動詞と名詞を対比するなとか言ってはいけない。前者の名詞形が思いつかなかったの!
#2021-05-18 10:52:22